シュリンク包装をYouTube動画化【低予算梱包方法】
こんにちは。
北海道産さけとばです。
お役立ち動画第一弾!
と言う事でブログでもお問い合わせの多かった
シュリンク包装なのですが
YouTubeに動画アップロードしました~
YouTubeの一発録りは難しい。
早速ですが今回作成した動画はこちら。
第1回ってだけあって緊張気味。
しかも。
動画編集のスキルとかは皆無なので、さけとば的には
「iPhoneで切れ目のない1発撮り」
を意識してやっていたのですが、
自宅に予定の無い来客があり動画編集を強制的に行わなければならないと言う事に。。。
まぁ~しょうがない。
って事で動画撮影終了後から動画連結作業に。
80%の撮影動画と20%の撮影動画
80% + 20% = 100%
この「+」作業をAM3時から始めAM7時まで
連結だけで4時間かかりました(笑)
拡張子だ~
動画編集ソフトだ~
音声が~
とかとか。
難しい事だらけでね。
スポンサーリンク
無事YouTubeへ反映されました
結局動画アップロードが終わってYouTubeへ反映されたのがAM8時。
平日で仕事だったのでダッシュで職場へ・・・
朝から超絶カオスな1日でしたとさ(´Д`) =3
動画編集ソフトとかもいろいろ勉強出来ましたし、
スキルアップにはなったかな?
ましては自分には無縁だったと思っていたYouTube投稿
このブログもそうだったけど初めはわからない事だらけ。
やってみてわかる事って沢山あります。
失敗を恐れずどんどんチャレンジしていきたいものですね。
↑↑偉そう(笑)
チャンネル登録お願いいたします!
送料の節約は基本中の基本ですよ。
シュリンク包装の記事はこちらでも書いております。
やけどには十分注意しましょう!
新品で買ったDVDがまさかのキズ物【シュリンク包装で元通り!】
シュリンク包装をYouTube動画化【低予算梱包方法】
を最後までお読みいただきありがとうございました!