お弁当作り【手抜き弁当にも使えるグッズ紹介】
こんばんは。
あまざけです。
今日は娘ちゃんの遠足。
の予定でしたが天候に恵まれず1週間後に延期となりました。
しかし、
遠足が中止でもお弁当は必要だ。
ということで
明らかに手抜き弁当(笑)
こんなお弁当でもブログにアップしちゃう所が素敵でしょ?(-_-;)
毎日、お弁当作りしている方、ご苦労様です。
今は手抜き弁当 昔はキャラ弁
子供たちが幼稚園に通っている頃は
週4日?キャラ弁を頑張って作ってたんですよ~
(息子にはキャラ弁お断りされましたが・・・・)
小学生になるとお昼は給食があるので助かります。
たまに行事でお弁当が必要になる時があるわけです。
それが今日(笑)
お弁当作らないと!早起きは苦手。。
そして、明日も…
娘ちゃんの習っているそろばんの合宿♪
集合時間はそんなに早くないので早起きの心配はないのが救い。
だって、だって、だって~
早起き苦手ですもの!!!!
今日はこんな手抜き弁当でしたが
明日はもう少し気合いを入れる予定。
うん。予定…
スポンサーリンク
お弁当グッズはなんだかんだ色々持ってたりします。
お弁当作りの必需品のカップ。
↓↓↓↓↓
シリコンカップは洗えば何度でも使えるし、カップケーキを作る時にも
大活躍の優れものです(^u^)
色も赤・青・黄色・オレンジ・ピンク・緑…と気分で使い分けOK。
それから、
お弁当を可愛く演出してくれるピックも色々~
収納方法はかなり雑。
ゴチャゴチャしてて伝わらないかな?
ちなみに
明日はお泊りに持って行く予定なので
使い捨てが出来るように つまようじ+マステ で挑みたいと思います^^
最近は全然活用しなくなった片抜きも持っていたりして。
幼稚園弁当にはかなり愛用してたっけ…
って、思い出に浸ってみたりして(笑)
娘ちゃんも小学5年生になったし
そろそろ自分で作ってもらうのもありありかなー。
シリコンカップやピックなどお弁当作りには欠かせない
必需品は百均で購入することが出来ますよ!!
手抜き弁当でも意外に喜んでくれます。
大事なのは愛です。
明日はどんなお弁当が出来るか期待しないで待っていてくださいね(笑)
最近始めたダイエット↓↓↓↓食べたいけど痩せたい方おすすめ~
お弁当作り【手抜き弁当にも使えるグッズ紹介】
を最後までお読みいただきありがとうございました。