iPhone壊れた!!【実質0円で修復可能サービス】
こんにちは。
あまざけです。
ある夏の夜事件は起こりました。
そう、
家族で岩内にキャンプに行ったあの日…
楽しいはずのキャンプが・・・
2015年8月8日。
いわない怒涛まつりが開催されており
5000発の花火大会がありました。
思い出の様子のこちら(笑)
子供にSplatoon(スプラトゥーン)amiiboが欲しいと言われたが・・・
この日、
ちょっと肌寒かったけどキレイな花火に興奮しておりまして
スマホで何とか花火の写真を撮ろうと試みました。
なかなか上手く撮れないもので苦戦しておりました。
そこでさけとばにお願いする事に!!
が…
うっかりスマホ落下。
自慢ではないですが落とすことはしばしばありまして
それほど気にもしなかったのですが
「ヤバい!!!!」「割れた!!!」
薄暗い中スマホを見つめながら
さけとばさん。
ガーーーーーーン。
最悪せどりしてる途中ならわかるけど・・・・
いまどきのiPhoneは丈夫だ!
でも、使える(笑)
お盆は帰省する予定だったので
お盆明けたらすぐに修理しようと思っていたんですが
使えるし、しばらく放置してしまいました。
そして8月25日。
サービス&サポートラインに電話。
すると15ケタのIMEI番号を尋ねられました。
この番号を元にAppleCare+への加入状況の確認完了。
AppleCare+とは
アップルの延長保証サービスです。
アップル製品はすべて1年間のメーカー保証がついていきます。
90日間の無償電話サポートも受けられます。
これらの標準サポートを2年間の延長するのがAppleCare+です。
iPhone の液晶画面にひびが入った、あるいは液晶画面が割れた場合、
iPhone 6 なら12,744円(税抜11,800円)で修理できます。
iPhone 6 Plus の場合は、14,904円(税抜13,800円)です。
iPhone 6 / 6 Plus で AppleCare+ に加入していれば、1回7,800円で2回まで修理できます。
iPhone 向けの AppleCare+ の価格は10,152円(税抜9,400円)です。
iPhone の購入時はもちろん、購入から30日以内であれば、電話や Apple Store であとから加入することもできます。
このAppleCare+に加入していたため、7800円の実費を支払うことで修理対応を受けられることになりました。
スポンサーリンク
iPhoneの修理方法と期間は??
修理方法は、
実機をApple Storeなどへ実機を持ち込んで修理を依頼する方法と
Apple指定の宅配業者が交換用のiPhoneを持って自宅までやって来て壊れた端末と交換する
「エクスプレス交換サービス」と呼ばれる方法の2種類。
今回は「エクスプレス交換サービス」を利用して
交換修理を依頼しました。
「エキスプレス交換サービス」とは
通常Appleに修理を出すと1週間〜10日間ほどスマホが使えない状況になってしまうけど
エキスプレス交換サービスだと
依頼 → ヤマト運輸が交換機を持ってきてくれる → その場で新しいiPhoneと交換
バキバキの液晶iPhoneが新品と交換してもらえる夢のようなシステムです。
ヤマト運送の方は2日程度で来てくれます。
が。
親戚の不幸があり到着予定日に家にいる事が出来ず
予定日より2日後にやっと新品のiPhoneと出会えましたよ~^^
し・か・も!!!
auスマートパス(月額372円)に加入していれば
実質0円で修復できるらしい。
※修理代金はお支払いが必要です。修理終了後に申請いただき、後日返金となります。
※修理代金が上記金額未満の場合は、修理代金が上限となります。
「修理代金サポート申請書」と 修理証明書のコピーを
修理代金サポートセンターへご郵送すれば、
最大7,800円までの修理代金を現金でサポートしれくれる、という仕組。
一度自分で支払う必要はあるものの、実質無料。
詳しくはこちら↓↓↓
https://pass.auone.jp/anshin/support_i/#support_01
てなわけで新品ホヤホヤのiPhone使用中。
ちゃっかりスマホカバーも新しいのもに交換しました。
以上、
備えあれば憂いなしであることを実感したあまざけでした。
iPhone壊れた!!【実質0円で修復可能サービス】
を最後までお読みいただきありがとうございました。