こんにちは。
北海道産さけとばです。
大雪中の北海道です。
しかも本日、新年早々なのにもかかわらず
職場の新年会。。
大雪+正月疲れ=泥酔
この様な方式が成り立ちそうです(笑)
明日は太鼓の新年会だし強烈な年始めとなる予感です。
まぁー無料で美味しい食事とお酒を飲めることに感謝しなければ。
と言う訳で、2018年のリサーチ説明に移ります。
2017年6月頃からだったはずです。
eBayや欧米ネットショップ仕入れはまだまだ美味しいのですが
Amazon欧米輸入転売の利益率が若干低くなった気がしました。
Amazon.com→Amazon.co.jp等の
単純転売にその傾向が多く感じました。
とは言ってっても単純転売で
見込み利益30%→27%とかなんですが、
それでも利益率が落ちると言う事は
私達輸入業者にとって死活問題です。
為替、輸入業者の増大、輸入商品の価格競争
いろいろな可能性を考えてみたのですが
原因はコレ!と言うものにたどり着けませんでした。
以前ブログ記事に書いたのですが
簡単に稼げる物販はすぐに飽和します。
欧米輸入について仕入れは
① Amazon.com仕入れ
② eBay仕入れ
③ ネットショップ仕入れ
の順に難しくなります。
欧米輸入に言語の壁等の壁があったとしても
やはり簡単な仕入れ方法は真似しやすく
利益率が下がっても不思議はないのです。
1手間かけた仕入れリサーチ
1手間かけた仕入れ方法
この1手間がさらなる壁となり
新規参入者の大きな壁となります。
私が今運営しているコンサルティングでは
単純転売を主に使用し稼いでいく手法をお教えしています。
何故単純転売を主にお教えするのか?
それは
単純転売が出来ないと欧米輸入で稼げないと確信しているからです。
いきなり高レベルの手法(交渉や商品開発)
をお教えしても99%の方が挫折するハズです。
だって基礎が出来てない訳ですからね。
と言う事は、
2018年欧米輸入で稼ぐためには
どこからの仕入れが安定するのか?
どこを主に学んでいけばいいのか?
これは私の独断と偏見ですが
2018年は
Amazon.com仕入れは
高利益率の単純転売商品のみを仕入れ
ネットショップ仕入れを主に
クーポンを換算し仕入れを行うのが良いと思います。
Amazon.com仕入れが飽和したとしても
ネットショップ仕入れは決して飽和しません。
断言できます。
何故か?
面倒だからです(笑)
この面倒さを自分の武器に
2018年の欧米輸入を戦う事を
私はお勧めしたいと思います。
株の名言で
人の行く裏に道あり花の山
と言う言葉があります。
人と違う事を行う事により、上手く行く場合が多いと言う名言です。
この言葉は株だけではなく物販にも共通する言葉だと思います。
頑張って2018年生き抜きましょうね!!
そういえば、
アメブロの方でも毎日記事更新中です。
あまり攻めた記事を書くと記事削除され、
非表示になってる記事もありますが
お時間がある方見てくださればと思います。
スポンサーリンク
では、
2ヶ月間欧米輸入生活!現金100万円どこまで増やせるの!?
第22日目 1月5日、収支を発表します。
仕入れ額 13,452円
見込み利益率 39.70%
見込み利益率 5,340円
新しいネットショップを発見!
開拓してたらタイムオーバーに。。
明日ガッチリリサーチしてみます。
ご期待ください。
欧米輸入結果
信じるか信じないかはあなた次第です。