Amazon価格改正【最低価格が一番売れるの?】
こんにちは。
北海道産さけとばです。
今日は私的の価格改正の持論を展開したいと思います。
↑偉そう(笑)
価格を低く設定すれば回転率は良くなる
Amazon価格改正【最低価格が一番売れるの?】って大体1度は考えた事はあるはず!?
FBAでも自己発送商品でも商品登録したら直ぐに売りたいのはみんな同じですよね。
早く投入した資金を回収したい!
資金の回転率を上げたい!
気持ち凄くわかります。
でもよく考えてください。
Amazonで販売するかぎり売り上げの入金は半月に1回です。
それまで入金は無いのですからすぐに売らなくてもいいのでは??
と近頃思っています。
商品の回転率を上げればレバレッジ効果が
確かに早く売れれば、
安心もできますし、
その資金+売れた利益を購入資金にあててさらに多くの商品を仕入れれます。
半月周期の入金ですがね。
1,000円で買ったものが1,300円で売れたとすると、
次は1,300円仕入れできますね?
これの連続で購入資金を増やせる。
いわゆる「レバレッジ」とか「てこの原理」ですね。
でも先ほども言った通り
「Amazonで販売するかぎり売り上げの入金は半月に1回です。」
レバレッジを増やせるの半月に1回
あせらないでドンと待ちましょう!
最低価格が売れるのは当たり前
手っ取り早くショッピングカートを獲得できる時間が長くするには、
最低価格にするのが一番効果的です。
「最低価格(送料も含めて)にすれば一番売れる!!」
って思考につながっています。
確かに安く売れば圧倒的有利に販売は可能です。
スポンサーリンク
しかし!
先ほども言いましたが
「Amazonで販売するかぎり売り上げの入金は半月に1回です。」
一番安い価格に合わせると合せた金額の人がまた金額を下げる。
負のスパイラルに陥る可能性が凄くあります。
そうなると利益が目減りしていくし旨みが少なくなっていきます。
ですので私は極力
「2番手、3番手の値段設定をしています。」
まぁ~モノレートの売れ行きとは相談しますが・・・・・
あと、
ひとつ重要な事ですが
「最低価格だからカートが取れるとはかぎらない」
ということです。
良い例が
Amazonと対抗して値段を同じにしてもカートはほぼ取れないですよね?
しかし、
ほぼ取れないと言いましたが、
見落としているだけで取れている事があるんです。
現にAmazonがカートを取っているにもかかわらず売れることが多々ありますからね。
これだけは体験してみないと実感が湧かないかもですが
最低価格でなくても間違いなく取れます。
(ただし、大幅に値段のずれがある場合は取れない可能性大)
価格改正の注意点
まとめてみますが、
価格改正の際気をつけるのは、
安い価格に無理に付き合わない。
モノレートのグラフで売れ行きが良いものはその人の在庫をなくしてからが勝負!!
せっかく見つけた商品ですものシッカリ利益確保しましょうね。
1円でも積りつもりますよ!
適正価格なんてあったものじゃないですよね!
Amazon価格改正【最低価格が一番売れるの?】
を最後までお読みいただきありがとうございました。