北海道産ウニを剥き食う!せどりの利益を家族に還元
こんにちは。
北海道産さけとばです。
ウニ好きですか?
コレです。コレ。
この黒くてトゲトゲしいこいつです。
我が家はあまざけ以外みんな大好き。
(見た目がキモくて食べれないらしい。)
ウニは食えないけど海鮮はバクバク食います。
毎年、行きつけの漁港の直売所で購入して
毎年ウニ丼にして食べてます。
今年はウニとタコとナマコを買ってきて家の前でBBQ。
せどり完全にOFFデーでした。
ブログも運営している事ですしウニの剥きレクチャーします。
ただし
と同じで全くの自己流。
万が一ウニを剥くことがあれば参考にどうぞ。
ウニのトゲには気を付けろ!
ウニのトゲが刺さった事ある方は分かりますが
ウニは凶暴です。
本当に痛い思いをしますので手袋必衰の作業となります。
今回買ってきたウニは3kg 25個くらい
朝の5時に起床し2時間かけて剥き終えました。
結果から先にお見せするとこんな感じ。
我が家の息子君もガツガツ食ってました(笑)
ではどのように剥いていくか写真で説明
こんな感じでウニの上面から包丁を入れて半分に割ります。
ウニの口が白い紋章みたいで気持ち悪いですが
見て見ぬふりをして割りまくります。
で、スプーンで殻の内側に沿ってスプーンですくうとこんな感じに。
もう美味しそうですがここはグッと我慢。
茶色のスジみたいのがあるので一緒に汲んできた海水で綺麗に下処理。
するとこんな感じに。
その後何度か水替えをして綺麗にしたウニの身はコチラ
ナマら旨そうでしょ??
旨いんだなこれが!
そして綺麗になったら
海水から上げクッキングシートで水気を取ります。
そうする事によって海水の塩辛さが抜けて甘みが出てきます。
ウニを口に含みウイスキーを流し込む。至極。
ウイスキーの種類なら負けません!趣味で集めた山崎、余市、宮城峡
北海道のウニは超旨いです。
新鮮ですしね。
これをマスターする事によりこんな事も出来ます。
焼きウニ!
さらに甘みが出て最高に旨い一品。
お酒が進む!
と言う訳で、無事にせどりの利益を家族還元できました。
毎年食べる事が出来るように頑張ってせどりに勤しみます!
ウニ最高!!
キノコは秋の味覚の定番!最高に旨い!!
さけとばだけに鮭も捌けます(笑)
北海道産ウニを剥き食う!せどりの利益を家族に還元
を最後までお読みいただきありがとうございました。