補中益気湯の凄い効果。副作用無しで夏バテをスッキリ解消
こんにちは。
北海道産さけとばです。
2日間夏祭りに本気で取り組んできました。
本気で疲れて夏バテと全身の筋肉痛に見舞われております。。
3日間くらいゴロゴロして過ごしたい。
病院勤務の末端サラリーマンなので重い体引きずって仕事をしております(笑)
しかし、あまりにも体が重いのでDr.に相談したところ
「ツムラの漢方 補中益気湯」
を処方していただき飲んでみたところ
超元気!!
とはいかない物の夏バテ、筋肉痛が和らいだので記事にしたいと思います。
以前、
麻黄湯の効能【インフルエンザ以外にダイエットにも効果あり!?】
でも今回とは違う漢方についてお伝えしました。
麻黄湯のダイエットについては上記リンクからお願いいたします。
その症状インフルエンザでは??
予防接種の重要性を記事にまとめております。
私が感じた事、効能、効果、副作用
についてお話しさせていただきます。
ツムラ漢方NO41番 補中益気湯の効果とは?
今回紹介する漢方、補中益気湯はコチラ
夏バテに効果があるツムラの漢方は他にも
清暑益気湯
というのがあります。
清暑益気湯は夏バテによるダルさの解消、食欲不振などに効果があり
夏バテに効果てきめん。
私も今回Dr.にどちらにするか聞かれました。
で、処方する際にどう違うのか?
をじっくり聞いた結果
補中益気湯
を選びました。
では、2種類の夏バテに効果があると言う漢方。
なぜ補中益気湯を選んだかをご説明したいと思います。
副作用の差?私が補中益気湯を選んだ理由
補中益気湯の取扱説明書がこちらです。
効能、効果を抜粋します。
虚弱体質者の諸症状:夏痩せ、食欲不振、多汗症とあります。
私は虚弱体質者では無いのですが
昨日の夏祭りで相当体力を消耗し疲労困憊気味。
実際、私の勤める病院では
滋養強壮、病後の体力回復に
補中益気湯を処方しています。
スポンサーリンク
一方
清暑益気湯ですが
完全に「夏バテ」に効能特化しております。
実際、夏バテによる体のダルさなのか
疲れによる体のダルさなのか
自分の中で確定した物が無かったのも
補中益気湯を選んだ要因になります。
もし夏バテで体が辛い。
となりましたら
私の実体験を参考にツムラの漢方を選ぶのも手段の一つだと思います。
副作用は?と言うと
補中益気湯は
皮膚疾患の発疹やかゆみ
清暑益気湯は
皮膚疾患の発疹やかゆみに加え、胃部不快感、悪心、下痢等があるようです。
皮膚が比較的に強い&お腹が弱い私。
副作用に関しては補中益気湯一択となりました。
あなたご自身の体質によっても選ぶ漢方が変わるのかも知れませんね。
漢方は複数の症状に効果を発揮する物が多いです。
ダイエットとインフルエンザ似ても似つかない症状の改善に!
麻黄湯の効能【インフルエンザ以外にダイエットにも効果あり!?】
補中益気湯の凄い効果。副作用無しで夏バテをスッキリ解消
を最後までお読みいただきありがとうございました。