電脳せどりでハピタスのポイントGET。楽天、ヤフオク貯め方のコツ
こんにちは。
北海道産さけとばです。
ハピタスって知ってます?
私はかなり前から知っていて無料会員登録をしていました。
が!
全く使用してなかったんです。
今回いろいろな方に助言をいただき心機一転。
ハピタスを使っていこうと思いましたので記事にしたいと思います。
そして何よりもこれからせどり、転売を始める方、
私達夫婦と同じ失敗は踏まないように賢く行動しましょう。
ハピタスを使って電脳せどり。ポイントの貯め方
いろいろ調べていくうちにとてつもない損をしていることに気が付きました。
ホント勿体ないことしたな。。。
まずは電脳せどりで使用すると思われるサイトのポイント還元一覧です。
ショッピングモール編
(2016年2月24日現在)
ショップ名 | ポイント還元率 |
楽天 | 商品購入で1% |
楽天オークション | 落札で1% |
出品で20p | |
ヤフオク! | 落札で0.5% |
出品で0.4% | |
Yahoo!ショッピング | 商品購入で1% |
セブンネット | 商品購入で6% |
LOHACO(ロハコ) | 商品購入で2.4% |
抜粋ですがこんな感じ。
家電WEBサイト編
ショップ名 | ポイント還元率 |
ビックカメラ | 商品購入で1.2% |
JoshinWeb | 商品購入で1.2% |
ソフマップ | 商品購入で1.8% |
ヤマダウェブコム | 商品購入で0.6% |
ツクモネットショップ | 商品購入で1% |
ヤバイ!
先月も、先々月も毎月のように仕入れをしているサイトだ・・・
電脳せどりをやってる方でこのポイントの貯め方知らないのは致命的。
例えば
Yahoo!ショッピングと楽天、ソフマップでフィギュアを買ったとします。
各ショップ一人3限 1個4,000円 合計12,000円
スポンサーリンク
Yahoo!ショッピング 12,000円×1%= 120円
楽天 12,000円×1%= 120円
ソフマップ 12,000円×1.8%= 216円
合計 456円 ポイント還元があります。
頑張れば昼ご飯代くらいにはなるかもですね。
↑↑↑バナーからご登録いただいた方は30Pもらえるキャンペーン中です!
しかもショップごとのポイントも重複して獲得できます。
雪だるま式な貯め方ですね。
それを加味すると還元額は倍くらいになります。
ハピタス。その他のポイント貯め方
ハピタスは一般的なお小遣いサイトよりも還元率も良く、
電脳のせどらーさんにとってはドンドン還元されていくのがポイントです。
忘れてはならないのは、
「還元率100%の商品がある」
「他の小遣いサイトよりも口座開設、カード新規発行時のポイントが高い」
事です。
例えば
1,000円の商品を購入すると1,000ポイント獲得。
その後、手数料無料でポイントが口座に入金。
FXの口座開設すると10,000ポイント獲得。
その後、手数料無料でポイントが口座に入金。
などですね。
その資金を電脳せどりの初期資金、継続資金に使うのも良いですよね。
↑↑↑バナーからご登録いただいた方は30Pもらえるキャンペーン中です!
私も登録してから特に嫌がらせのメールなんかも来たことないですし、
もし心配であれば捨てアドで登録するのも良いでしょう。
まだまだ沢山のポイント還元サイトがありますが
業界大手のハピタスを選んでおけば間違えないでしょう。
賢くポイント集めましょうね!
さて、私も「還元率100%」の商品でも買ってきます(笑)
(その商品をヤフオクで売って、さらにポイントと現金がGET出来るのは・・・)
気になった方はこちらから登録しちゃいましょうね。
↑↑↑バナーからご登録いただいた方は30Pもらえるキャンペーン中です!
電脳せどりでハピタスのポイントGET。楽天、ヤフオク貯め方のコツ
を最後までお読みいただきありがとうございました。