きのこの庭でシイタケ狩り【秋の味覚盛り沢山】
こんにちは。
スーパーで見つけた北海道産さけとばです。
北海道は最近めっきり寒くなりました。
私は毎朝、愛犬の柴犬と散歩に行くのですが。
今日の朝はこんな風景でした。
大地が霜降り。
北海道弁でシバレてる。と言います。
来週にはここも雪化粧が始まると思うと憂鬱でしかたがありません。
きのこ狩りも今年ラスト
寒いさむい。
って言いながらタイヤ交換をして外の方付け。
倉庫整理をして作業終了。
と思いきや倉庫の影にヒッソリとこんな物が。
「きのこぉぉぉーーーー!!」
寒くてすんごくテンションが下がっていたのですが一気にフルマックスに(笑)
そこから
外作業→シイタケ狩りに変更
さけとばは独り言で
「旨そう、ウマソウ」
何度連呼した事か。
このシイタケの苗木は実家の両親が、去年の春くれた物なんですが、
去年は全然きのこが生えてこなくてそのまま放置。
冬の間も雪に埋もれ自然解凍され、
夏の間も直射日光にさらされて、
超過酷な条件だったのにもかかわらずこんだけ生えてきました。
きのこ凄すぎです。
その後忘れかけてた
「じゃがいも」
「ブドウ」
を収穫して今年の秋の味覚収穫祭は終了しました。
北海道のウニもまた美味。
過酷な冬を前に自然の恵みにパワーをもらった気がします。
ありがとう。自然。
シイタケのバター焼に舌鼓
最後の秋の味覚って事であまり量は取れませんでしたが
秋の味覚を収穫している時の気持ちはプライスレスです。
スポンサーリンク
ラスト収穫祭画像はこちら。
あれ?
なんか写真で見ると少ない気が・・・
実際は沢山あった気がしたのにな(´・ω・`)
キングオブ秋の味覚。捌いてます。
でも無農薬の自己栽培で、この終盤でこれだけ取れればOK。
とりあえず記念に接写しました。
じゃがいも
ブドウ
シイタケ
やっぱり一番美味しそうなのはシイタケだな。
って事で調理開始。
シイタケのバター焼きです。
シイタケにバターを乗せてフライパンで蒸すだけの簡単料理。
焦げるかな?と思ったけど
熱するとシイタケが水分を出してくれるので焦げる事は無いのです。
そして、完成。
このトゥルトゥルの食感たまりませんなぁー
超絶旨かったー。
また来年も頼むよ。シイタケ君。
キノコとウイスキー。たまらない組み合わせです。
ウイスキーの種類なら負けません!趣味で集めた山崎、余市、宮城峡
近頃、食材ネタ多い気がするのですが秋だからしょうがないっすね。
食材が旨いんだもの。
さて、これで季節は冬です。
クリスマスも近いし北海道夫婦せどりの名に恥じないよう副業も頑張らねば。
1年間の頑張りは少し贅沢しましょう。
年末年始乗りきって明るい未来築きましょうね。
あれ!?
以前似たようなタイトルの記事を見た事あると思ったアナタ。
あまざけ、さけとばファン。待ったなしです(笑)
きのこの庭でシイタケ狩り【秋の味覚盛り沢山】
を最後までお読みいただきありがとうございました。